インフラエンジニアは、ITシステムの基盤となるサーバーやネットワーク、データベースなどの設計、構築、運用、保守を行う専門職です。企業のITシステムが安定して稼働するために不可欠な、まさに「ITの土台」を支える重要な役割を担います。
具体的な業務は、ITインフラの要件を定義し、最適な構成を設計する「要件定義・設計」、実際に機器を設置したり、OSやソフトウェアをインストールして環境を構築する「構築」、そしてシステムが常に安定稼働しているか監視したり、トラブルが発生した際に迅速に対応する「運用・保守」などがあります。
この仕事の魅力は、自分の手でITインフラを作り上げ、多くの人々の生活や企業の活動を支えているという実感を得られることです。システムの安定稼働は当たり前だと思われがちですが、その裏側にはインフラエンジニアの地道な努力があります。
縁の下の力持ちとして、高い専門性と責任感が求められますが、トラブルを未然に防いだり、解決したりするたびに、大きな達成感を味わえます。常に新しい技術が生まれる分野なので、探求心や学習意欲がある方に最適な職種です。